ご利用について
ご利用までの流れ
勉強についていけない、なぜついていけないのかもわからない、友達と上手く遊べない、名前を呼んでも振り向かない、落ち着きがなく集中して遊べないなどのさまざまなお悩みをお持ちのご家族を支援いたします。
どんな小さなことでもまずはお問い合わせください。「しおのすぽーつ塾」の支援は、ご家族の不安に寄り添うことからはじまります。
- STEP1
- お問い合わせ- まずはお気軽にお電話・ホームページよりお問い合わせください。無料見学会や通所体験も随時受け付けています! - お申し込みフォームに必要事項を入力して送信してください。 - ※お電話でのお申込みの場合は、下記までご連絡ください。 - TEL&FAX 06-6920-1188 - 営業時間 
 月〜金曜日 13:00〜19:00
 土曜日 9:00〜13:00
- STEP2
- ご来所・ご相談- 実際にどのような雰囲気なのか、療育プログラムはどのようなことを行うのかを、ぜひ一度ご見学ください! 
 また、専任スタッフがお子様の状況や保護者様のご要望等をお伺いし、最適なプログラムをご提案します。もちろん、まずはご家族の方だけでもかまいません。
- STEP3
- 申請お手続き- お住いの市区町村が発行する「通所支援受給者証」が必要となります。他事業所との併用も可能です。 
 市役所への通所受給申請がまだお済でない方は、お手続きの段取りを分かりやすくお伝えいたします。- 通所支援受給者証を
 既にお持ちの場合- 通所支援受給者証をご持参の上、ご来所下さい。ご契約後、利用日数に応じてサービスのご利用が可能となります。 - 通所支援受給者証を
 お持ちでない場合- お住いの市役所にて児童発達支援または放課後等デイサービス利用の手続きを行ってください。支給決定後、通所受給者証が発行され、サービスのご利用が可能となります。 
- STEP4
- 通所スタート!- お子様ごとに作成した個別支援計画に基づき、療育や必要となる支援を行います。 
 気になることやご相談等があれば、随時スタッフまでお知らせください。
ご利用料金について
児童発達支援は、障がいのあるお子様に対して自治体がサービス料金を負担致します。利用者負担については、障がい児通所支援の支給を受けた保護者の所得等の状況に応じて、負担上限月額が設定されています。
| 区分 | 世帯の収入状況 | 負担上限月額 | 
|---|---|---|
| 非課税 | 市民税非課税世帯 | 0円 | 
| 一般A | 世帯所得年収約890万円までの世帯 | 4,600円 | 
| 一般B | 世帯所得年収約890万円以上の世帯 | 37,200円 | 
※負担上限月額は税込(10%)金額です。
ご利用にあたって、市区町村で発行される通所受給者証が必要となります。お子さまの住民票がある区役所にて申請してください。お問い合わせ、ご相談いただければ、お手続きの段取りをわかりやすくお伝えいたします。
※お電話でのお申込みの場合は、下記までご連絡ください。
TEL&FAX 06-6920-1188
営業時間 月〜金曜日 13:00〜19:00 土曜日 9:00〜13:00